日本中の開店と閉店についての情報を集めたサイト

4/28【開店】建築陶器のはじまり館

2012年4月28日(土)オープン

住宅設備機器・建材の総合メーカーである株式会社LIXIL(本社:東京都千代田区、社長:藤森義明)が運営する、土とやきものについて学べる“体験・体感型ミュージアム”『INAXライブミュージアム』(所在地:愛知県常滑市)は、ミュージアム活動25周年、グランドオープン5周年事業の一環として、新たな展示館「建築陶器のはじまり館」を開設、2012年4月28日(土)10:00から一般公開します。

 昨年11月には、記念事業の第一弾として、『INAXライブミュージアム』のシンボル的存在である「窯のある広場・資料館」を、<日本の近代化を支えた常滑の土管>をテーマに、1階展示のリニューアルを行い、第二弾となる今回は、新しい展示館「建築陶器のはじまり館」を開設します。
 これまで収蔵してきたテラコッタ(主に大正時代末期から昭和の初期(第二次世界大戦前)まで、鉄筋コンクリート造の建築に取り付けられた装飾のためのやきもの)のコレクションについて、より深く調査し、建築に施工されていた当時の様子がわかる写真や、その時代背景とともに展示します。
「建築陶器のはじまり館」は、屋外と屋内の展示エリアから成り、屋外展示エリア(テラコッタパーク)では、テラコッタのコレクションを、本来の姿である壁面に取り付けた状態で展示します。時代を映す、国際色豊かなデザインと迫力、造形のおもしろさを自然光のもとでご覧いただけます。2010年に惜しまれながらも解体された「横浜松坂屋本館」(横浜市、設計鈴木禎次)のファサードを飾った華麗なテラコッタを含め、13物件のテラコッタを展示します。

 屋内エリアでは、関東大震災を契機に明治期の煉瓦造の洋風建築から鉄筋コンクリート造へと変わってゆく建築の近代化の流れと、当時の建築を彩ったテラコッタについて、背景にある出来事や社会情勢をひもときながら解説していきます。テラコッタやタイルの普及、さらには関東大震災後に日本の建築のあり様に大きな影響を与えた、近代建築の巨匠、F.L.ライト設計の「帝国ホテル旧本館(ライト館)」の食堂の柱など、貴重な資料も展示されます。

住所 愛知県常滑市奥栄町1-130
電話番号 0569-34-8282
アクセス 名鉄空港線:常滑駅
営業時間 午前10:00~午後17:00(入館は16:30まで)
定休日 毎月第3水曜日、年末年始
HP INAXライブミュージアム
備考



大きな地図で見る

コメントを残す